耐震等級とは
住宅を強さ・強度によって等級に分類した性能表記
《耐震等級の重要ポイント》
- 建物の重さ
- 耐力壁
- 耐力壁や耐震金物の配置場所
- 床の耐震性能
- Qなぜ耐震等級3がいいのか
- A
地震保険は建物の金額の半分しかおりないため。
- Q耐震等級3相当とは?
- A
耐震等級3と同じレベルの設計をし、同じレベルの建築材料を使っているが、評価を受けていない建物に使われている表示です。
耐震等級1
一般の戸建て住宅の耐震性能震度6~7に耐えれる。
耐震等級2
病院や学校の耐震性能。耐震等級1の1.25倍
耐震等級3
消防署や警察署など防災の拠点となる建物の耐震性能。耐震等級1の1.5倍
地震大国といわれている日本🗾
やはり皆様は『地震に強い家』を求めているのではないでしょうか?
今回は地震に対する建物の強さを表す、耐震等級について紹介しています😊✨
センチュリーホームで楽しくお家づくりをしませんか?
モデルハウスのご見学は毎日できますのでいつでもお問い合わせください。
注文住宅をお考えの方、土地探しからの方、どなたでも是非お越しください。
HP・公式ライン・お電話・Instagramから予約受け付けております。
お気軽にお問合せください🙇♀️✨
センチュリーホーム今治店